オアフ島に行ってきました!
ハワイの「アイランドホッピング」は特別な体験というよりは、日常の一部です。日帰りでオアフ島に行ったり、マウイで週末を過ごしたり。ビッグアイランド(ハワイ島)に住んでいると、それが自然なライフスタイルになります。

実際に行くのは、ほとんどがオアフ島ではありますが、各島にはそれぞれの魅力があり、ハワイ島以外は小さな島だからこそ、短時間でも楽しめます。是非ハワイ島を拠点にアイランドホップを楽しんでもらえればと思います。

「ハワイ島⇔他島」の移動

もっともアクセスしやすいのがオアフ島(ホノルル)。領事館もありますし、仕事やお付き合いなどでも行きます。コナ空港からは毎日20便以上の直行便が出ていますから非常に便利です(ハワイアン航空が16便、サウスウエスト航空が5便)。

朝6時の始発便から、夜9時の最終便まで。

飛行時間は約45分。離陸と着陸のほうが長く感じるくらい、あっという間です。オアフ行きは右側に座れば、途中でマウイ、カホオラウェ、ラナイ、モロカイ、そしてワイキキも楽しめます。帰りは左側がベストビューです。

ハワイ島からアイランドホッピングする際のヒント

  • 早めの予約と柔軟なスケジュール調整がおすすめ。 運賃幅は$50以下から$180以上まで、時間帯や需要によって変動します。かなり料金が違うので、注意が必要です。最近はサウスウェストが料金を上げたので、それに伴いハワイアンの料金も上がりました。

  • コナ空港はとてもスムーズで、セキュリティも快適。最近では靴を脱ぐ必要もなくなり、さらに楽になりました。ただし年末年始や春休みなどの繁忙期は混みますのでご注意を!

  • ホノルル空港は少し大きいので、帰りは少し余裕を持って移動を。

  • ハワイ在住の方は、ハワイアン航空の「Huakaʻiプログラム」で荷物1個無料

    hawaiianairlines.com/huakai

マウイ島、カウアイ島、その他の島へのアクセス

  • マウイ島はハワイ島からわずか26マイルほどの距離ですが、コナからの直行便は1日約4便と少なめ。他は基本的にホノルル経由です。小型機(9人乗り)のモクレレ航空もあり、景色重視の方にはおすすめ。モクレレはインディジョーンズ的な感じで、ちょっと冒険旅行っぽい。高度も低いので、ハワイアンで旅をするのとはちょっと違う趣です。

  • カウアイ島への直行便は1日1便のみ。飛行時間は約1時間。オアフ経由は時間がかかるので、日帰りはちょっと厳しいかも。

  • プライベートジェット利用の方には、コナ空港が便利なハブとして知られています。

現地での移動手段について

到着後は、Uber、タクシー、レンタカーの選択肢があります。最近は、僕自身もレンタカーよりUberを使うことが多くなりました。プライベートチャーター(ハイヤー)を利用する場合は、1時間あたり約$150が目安です。

最後に

ハワイ島は、他のハワイ諸島をすべて合わせたよりも大きな島です。スペースがあり、静かで、「拠点」となる場所。そして、ベースから他の島へも気軽にアクセスできるのが、味噌です。

オアフ島の旅は次のブログで。。。