あろは!
あと少しでニューヨークに向けて出発しますが、なんと、昨晩マウナロアが38年振りに噴火しました。
世界最大の活火山ですからちょっと緊張しますね。
昨晩のコナからの景色はこんな感じ。
近く見えますが、フアラライの山のその向こうなので、コナは危険はありません。
今朝7時のコナ空港付近からみたマウナロア。
手前がフアラライ山(2500m)奥が4166mのマウナロア。
そういわれるとマウナロアの山頂付近には煙のような、雲のようなものがありますね。
コナは平常、いつも通り。空港も平常。学校もあり、仕事もあり、避難勧告はハワイ島全域でていません。
ハワイの溶岩は粘性が低く爆発しないので、流れる方向だけが気になります。
今のところ北に向かった流れているとのこと。東はヒロ、南は住宅地があります。
最近友人J&Mさんが南に引っ越してきたばかり。大丈夫とは思いますが。
2018年のキラウエアの噴火の時はLAに飛ぶ日でした。ペレが寂しがっているのかなあ。
またアップデートしますが、マウナロアのウェブカムのリンクはこちら:https://www.usgs.gov/volcanoes/mauna-loa/webcams
心配はいらないと思いますが、このまま収まることを祈ります。
では、行ってきます。